【2025/11/10更新】
管理人はこんな人
30代フリーランス
旅行会社で営業職を経験したのち、携帯ショップ店員、電気工事士、集荷作業員、とさまざまな仕事に携わりました。
当時から「組織に属さない働き方」が自分に合っているという確信があり、仕事以外の時間を副業や自己啓発の時間に費やしながら今に至ります。
皆でワイワイよりは一人でゆったりと過ごすのが好き
人と話すこと自体は好きな一方で、話を合わせて気を使ってしまうことが多いので、一人の方が落ち着けて好きです。
映画館とか飲食店とかも一人が好きですね。
座右の銘:今を全力で生きる
「人生は今日の繰り返し」という気持ちで、毎日を過ごしてきました。
今は「未来を見据えた今日の過ごし方」を特に意識しています。
このブログについて
✅今まで形にできなかった「アイデア」を最新技術を用いて形にすること
技術的な理由(絵がうまく描けない、メロディを形にできないなど)でできなかったことを、「AI」を活用することで「形にすること」を目標にしています。
✅「常識に捕らわれない新しい視点」を読者へ提供すること
同じ事実であっても、違った視点を強調できるような表現を重視しています。「創作物に関する裏話」も書く予定です。
■管理人の創作活動内容について
- エッセイの執筆
- 小説の執筆
- Youtube等における創作活動
(AIの助けを借りながら「頭の中でしかできなかった表現」に挑戦中)
こちらでも活動しています
①note(メイン)
主に創作活動の発表の場として活用しています。
✅筆者の経験談や近況が定期的にUPされる
✅作品の紹介記事がUPされる
筆者の最新の活動の把握は、こちらが見やすいです。
②note(サブ、まだコンテンツなし)
創作活動に関連した学びをアウトプットする場です。
✅DTMおよび関連した音楽理論
✅動画編集関連(主にAe:アフターエフェクト)
筆者と同じような活動をしている方なら、役立つ情報が出てくるかもしれません。
③note(企画)
【主な執筆内容】
「筆者の全盛期(と思われる)高校生の自分に挑戦する」という企画を行っています。
↓現在行っている企画↓
✅自分の「体型」を取り戻せ
✅自分の「英語力」を超える
興味があればどうぞこちらへ。
④YouTube(coming soon)
【主な執筆内容】
おわりに
10年以上前に出会った作品の中で、今でも印象に残っているセリフがあります。
「人は1人で勝手に助かるだけさ」 忍野メメ(化物語)
このセリフの通り、視界に止まった内容や出来事と自分の苦悩が合致することで、初めてその人は次の一歩を踏み出せます。
私が創作活動を始めた理由は、「気づきや学びを分かち合い、誰かの人生に小さなきっかけを与えたい」という思いからです。
どのような情報も、受け取る側が必要としていなければ伝わりません。
そのため、「その人の成長に必要なタイミングでそばにいること」――これ以外に「誰かに貢献する方法はない」と考えています。
じゃあ、どの形が他者貢献をする上で大事なのか――その結論が「創作物にメッセージを込め、気づきや学びを共有すること」でした。
このブログと創作活動を通じて、その人が必要とするタイミングで貢献できればと思っています。
これからもよろしくお願いします。また別のページでお会いしましょう!

